制作過程を大公開2~磨くか磨かないか、それが問題だ~

こんばんは。

シルバーアクセサリーデザイナーの端くれです( `・ω・´)ノ

 

さて、この記事では造形をして窯に入った後から、

磨き上げてフィニッシュまでをご紹介します。

 

⑥窯から出して冷ます

650℃まで温度上げて焼いているので、

死ぬほど熱いというか火傷確定です( ・ω・)

 

絶対に触らない。

マジで冷めるまで本当に触ってはいけません。

 

⑦磨く!!!!

うーんここがある意味一番快感

というか私は気持ちがいいですね…

ブラシややすり、機械などで磨いていきます。

 

これは地道にブラシで磨いている図

 

本当不思議なんだけどねー

 

ほら、磨いたところから銀に変わっていくんです!

写真だとどうしてもわかりづらいね。ごめん…。

でもほら、右側の部分にちょっとずつ銀が出てきてるのがわかるでしょ??

 

そして、これをどの程度やるかというのが、

シルバーアクセの味というか、

ニュアンスの違いともいえます。

 

機械を使って、鏡のようにピカピカにするもよし。

 

あえてブラシで磨く程度にとどめて、

少し優しいというか淡い感じの光沢を楽しむもよし。

 

ここがね、私は楽しいと思うんだなー

 

⑧完成!!!!

こんなにピカピカになりました。

 

少し線がいびつになってしまいましたが、

これはこれで味があるのかもと思うようにするw

(シリンジの扱いについては慣れが必要なのでまだ修行中です)

 

いかがでしたでしょうか?

 

初めにも書きましたが、すべてのシルバーアクセサリーがこの技法で作られているわけではありません。

型に流し込んだりという作り方も当然あります。

 

しかし私個人としては、

銀粘土の魅力はなんというかこの、手作り感かなとも思っていますw

 

手作業ゆえの楽しさ、あたたかさがあるのです。